ゴルフ仲間のOさんの友人であるIさんのお誘いで
茨城の
セントラルNEWコースへ行ってきました。
最後に行ったのは、2年くらい前なので久々のNEWコースでした。
それにしてもここのクラブハウスから見るコースは、とても景観が良いですね。


予報では、風もなく穏やかな天気

ということでしたが予報よりは、うす曇りで風もあり気温も思ったより上がらず午後は、
強風となりました。
明日は、
荒れた天気になりそうなので1日違いでマシだったといったところですね。
もう一人の一緒にプレーするNさんは、お初にお目にかかる方でしたが体格も良く力のあるボールを打ってました。
スタートまで時間があったので
バンカーショットの練習をたくさんやった後パッティングも前回つかんだヒントを確かめながら練習できたのでだいぶ良くなってきました。
今日は、インコースからのスタート。
10番(PAR5)ティーショットは、開いて当たりプッシュ気味で右のラフ。・・・セカンド地点は、前上がりの沈んだラフで目の前の高い木を越さなければならず最悪の打ち方をしてシャンクでOB。

・・・打ち直しは、うまくいき5オン2パットのダボ発進。
11番(PAR4)ティーショットは、まずまずの当たりでしたが、右のバンカー。・・・前下がりのライで足場は、外という最悪のところからトップ目になりガードバンカー。・・・バンカーから出して2パットのボギー。
12番(PAR4)短いミドルホールのティーショットが、やっとナイスショット。・・・セカンドショットも完ぺきで
ベタピンバーディー。
13番(PAR5)左ドッグレッグのロングホールは、インコーナーのバンカーからフックがかかってベスポジをキープ。・・・セカンドショットが、ダフリ気味。・・・3打目は、安全なセンターへ乗せて2パットのパー。
14番(PAR3)前のホールでバーディーを取ったOさんが、ここでもピン筋ショット。私のショットは、距離は合ってましたが風で流されピンの右6mにオン。・・・2パットのパー。
※ Oさんは、連続バーディーでした。
15番(PAR4)ティーショットが、当たってきてフェアウェイをキープ。・・・セカンドショットをトップして奥に乗ってしまい難しいパッティングを残しましたが、絶妙なタッチで30cmに寄せてパーセーブ。…ピンチ脱出。
16番(PAR4)ここは、グリーンが池に囲まれているアイランドグリーンのホールで左は、ずっと池が続きは、OBですが、距離は必要でないので3UTでフェアウェイセンターをキープ。・・・右奥のピンに対してセンターへオン。・・・ファーストパットを全く打てず1.5mショートしましたがパーパットをきっちり真ん中から入れてパーセーブ。
17番(PAR3)ティーショットが右手前のバンカー。・・・バンカーショットの練習の成果が出て50cmにつけてパーセーブ。

(17番に向かう途中からクラブハウスを見て思わず写真を撮りました。)
18番(PAR4)最終の長いミドルホールで今日イチショット。・・・セカンドショットが少しこすり気味で右の池方向へ出ますが、風に助けられグリーン手前のエッジ。・・・簡単なアプローチをミスって最終ホールボギー。
ダボ、ボギーと出た割には、その後持ち直して+3の39st(16パット)。
昼食は、名物の
「トンテキ」を食べたかったのですが、治療した歯が、外れてしまい堅いものが食べられず
イタリアンハンバーグを美味しく頂きました。
次回へ続く→
スポンサーサイト
コメント