先日、接着まで終わっていた4アイアン(
PRGR GNフォージドツアー)ですが昨日、グリップを入れてとりあえず完成しました。
ついでにバックラインの入っていた他の
アイアンセットとキャロウェイの
レイザーホーク3Wも一緒にグリップ交換。

タイトリストの910D3に始まったラウンドグリップですがとうとうキャディバッグに入る当面のクラブのグリップは、すべてラウンドグリップとなります。
他のウッドとUTは、数か月までに交換して慣れているのでもう違和感なくグリップできるとは思うんですけどね。
ところでシャフト交換後の4番アイアンのバランスは、やはり軽めの
C9だったのでスィートスポットの真裏に鉛を載せてD0.5にアップしました。

最後の仕上げは、
ライ・ロフト調整ですが、明日行きつけの工房で調整してもらう予定です。
グリップも交換したことだし明日は、先日より少し掴みつつある目線の維持を心掛けて練習してみようと思います。
スポンサーサイト
コメント
1Wと他のクラブ・・どっちに合わせるかちょっと迷いますね。。
アイアンはバックラインがあったほうが構えやすいですけど、クラブ間でグリップ感覚が変わるのも、それはそれでデメリットになりそうですし・・・
私の場合はキャロ助さんのようにグリップ交換する技術がないので、とりあえずこのまま使ってみて、違和感が出たら考えてみようと思います。。
2013-01-11 16:48 かけつばパパ URL 編集
バックライン
確かにグリップって唯一ゴルファーが接するので感覚が違うのって
嫌だと思います。
可変式の位置を変えなければその位置でバックラインに替えるっていうのも
ありますが、なかなか難しいですからね。
バックラインの入っているグリップって簡単そうで結構シビアなのでコンマ数ミリ
違うと嫌なので翌日また、交換っていうのが今までありましたがもうこれで解放されます。
2013-01-11 18:19 キャロ助 URL 編集