職場に昨年の10月くらいから、ゴルフを始めた若い子が2人います。
入社3~4年目の男子と女子が同時に始めました。
女の子は、スポーツが大好きでテニスでは、遠征して試合に出ているアスリートです。
理由は、知りませんが先輩に誘われたんだろうと思います。
始めた事を知らなかったところに「キャロ助さん、今度練習場で見てください。」と言われてゴルフ始めたことを知りました。
自分は、家が少し離れているのでなかなか約束を果たせていなかったのですがやっとその子達の練習を見る機会がありました。
昨年の11月のことです。
始めたばかりなので上手く行くわけもなくミスショットの連続ですがホント楽しそうに笑っているのを見ているとこっちまで顔が緩んできました。
「教えてください。」と言われたので
アドレスと
グリップだけをきっちり教えました。
少し物足りないようでしたが、「まずは、この二つはしっかりマスターしてね。」と伝えました。
その後、女の子の方は、誰も行かなくても一人で週1、2のペースで練習にも行っているようで近くの練習場の会員にもなったそうです。
ショートコースの場所を教えてあげたらそこにも行ったそうです。
「この子やるな~。」と思いました。

来月デビューが決まりました。
もちろんお供させていただきます。
緊張のティーアップ!?

結果を気にせず楽しさを知ってもらいたいけど一杯一杯だろうな。
スポンサーサイト
コメント
若い子のデビュー戦、何とか無難に乗り切って、「ゴルフって楽しい♪」と感じてラウンドを終える事ができれば最高ですね。。
私のデビューは、ゴルフが嫌いになるようなデビュー戦だったので、やっぱり初ラウンドは特別ですね。。
キャロ助さん、がんばってください♪
2013-01-27 05:36 かけつばパパ URL 編集
ゴルフが好きになるかどうか・・・
キャロ助さんにかかってますね(笑)
でもきっと、上手にゴルフの世界に
引きずり込むことでしょうね~♪
2013-01-27 12:53 まめたろう URL 編集
Re: タイトルなし
自分の初ラウンドもそうでした。
新品のスパイクがまだなじんでなかったので足が痛いのに
そうとう走らされてしかも雨の中1.5Rでした。(泣)
嫌いでした。
2013-01-27 18:11 キャロ助 URL 編集
Re: タイトルなし
初ラウンドが楽しいと思えるかどうかわかりませんが、
誰も助けてくれないのでしっかりやってくれたらと思います。
でも結局は、自分次第でしょうね。
2013-01-27 18:13 キャロ助 URL 編集