たまにフラッと行って組合せでラウンドするとゴルフに似た違うスポーツをする人と一緒になることがあります。
フェアウェイの良い所にあるボールをさらに動かしてもっと良いところから打とうとする人がいます。

クラブのヘッドでちょいちょいと動かしてティーアップしたかのようにうまく移動させる技は、感心させられたりします。

競技でもないしそんなの本人の勝手なのでどうでも良いのですが、私のボールがディボット跡に入っているのを見て「あれ~、ついてないですね。」だって。
先日もOさんと二人でラウンドに行った時に同伴となったIさんと言う方も人に厳しく自分には、ベリーやさしい人でした。
Oさんが、池に打ち込こみ最初に横切ったと思われる地点でドロップしようとするともう少し手前の方だったと15ヤード手前くらいの方角を指してOさんにウォーターハザードのルールを説明しながらドロップ場所を指定していました。(笑)
角度的にティーグランドから見えるはずもないのに「確かにここだった。」と言うIさんには、人の良いOさんも苦笑いでしたが内心カチンと来てたようです。
その後もボールをチョコチョコ動かしておいて平気でパーだとかバーディーたまに叩くと何も言わずダボを打った人よりも先にティーショット。
ダボ以上打ってるはずなのになぁーなんてつぶやくOさん。
どうでも良いじゃないとなだめる私。
前にも書きましたが私は、競技以外では人のスコアは全く付けません。
ただ打つ順番のエチケットがあるので不明な時は、聞きますけどね。
見ず知らずの人のスコアをましてやチョコチョコ動かす人のスコアを付けてもしようがないですからね。
Oさんもそうですが、しっかり人のスコアを付ける人の方が多いような気がしますが皆さんは、付けていらっしゃいますか?
スポンサーサイト
コメント
というか、キレずにいられるだろうか心配ですW
2013-04-06 01:20 あっじぃー URL 編集
私は同伴者のスコアはまったく付けてませんね~
それどころか、今は自分のことで精一杯です。
ちなみに同伴者のプレーに関しては、私はあまり
気にならないタイプのようです(笑)
2013-04-06 10:15 まめたろう URL 編集
こんにちは。
自分が勝手にやるのは、構わないんですけど人に言うのは、勘弁して欲しいです。
思わず「あんたに言われたかねぇーよ。」と言いたくなりますね。
2013-04-06 10:31 キャロ助 URL 編集
その方が、良いと思います。
自分も人のことは、あまり気にしないようにするようにしてから
以前よりカリカリすることもなくなりました。
ただ遅いプレーの人だけは、こっちのリズムまで狂うのはダメです。
2013-04-06 10:36 キャロ助 URL 編集